奥穂高岳百名山・前穂高岳

紅葉の時期に、以前より登ってみたいと思っていた奥穂高岳に登ってきました

日  時 2007年10月3日〜4日
天  候 @A曇り時々晴れ
山  名 奥穂高岳(おくほだかだけ)3190m・前穂高岳(まえほだかだけ)3090m
山  域 北アルプス
行動時間  1日目6時間半 2日目10時間
アクセス 大阪(大山崎IC)→岐阜(飛騨清美IC)国道158号線→平湯温泉…安房トンネル(有料750円)通り松本方面に下り「岩見平市営第4駐車場」に車を止めて(駐車料金500円/一日)
タクシーで相乗り「上高地バスターミナル」一人800円
帰りは「上高地バスターミナル」からバスに乗り「岩見平市営第4駐車場」まで一人1000円
コースタイム
1日目 上高地バスターミナル6:00→6:50明神7:158:05徳沢8:50横尾9:1010:05本谷橋11:55涸沢小屋
2日目 涸沢小屋5:00→7:10穂高岳山荘7:30→8:30奥穂高岳(3190m)8:47→9:00南稜ノ頭→10:10紀美子平10:15→10:53前穂高岳(3090.2m)11:08→11:32紀美子平11:40→12:15岳沢パノラマ→12:54カモシカ立場→13:06長いハシゴ→13:40岳沢ヒュッテ13:50→14:50風穴→15:20上高地前穂高岳登山口→15:45上高地バスターミナル

1日目上高地〜横尾〜涸沢小屋 この日の標高差は約850m
          横尾までは歩きやすい道を3時間 横尾からは本格的な登山道を2時間45分
6時10分
カッパ橋からこれから行く穂高連峰を望む
ここは標高1505mさあ出発
6時50分 明神
カッパ橋から梓川左岸のまだ薄暗い林の中を
小一時間で明神 小屋の前でここで朝食

公衆トイレあります
8時5分 徳沢園
明神からは梓川の横を歩き
井上靖さん小説「氷壁」で有名な徳沢園です
公衆トイレあり。横を通り、横尾へ
8時50分 横尾(1620m)
歩きやすい道なので
カッパ橋から3時間弱で着いた。
横尾でトイレ休憩。チップトイレにはお金を入れよう。
トイレはバスターミナル・明神・徳沢・横尾とあり
ここから涸沢まではトイレがない?????i?{???????j
横尾は槍ヶ岳と涸沢の分岐です
10時5分 本谷橋(1780m)
横尾より1時間(コースタイムどおりだ・・・
本谷橋を過ぎると石のゴロゴロした急な坂道になる
涸沢が近づくとナナカマドが迎えてくれたが、
涸沢ヒュッテと小屋の分岐あたりで????????疲れがピークに

右に行くと涸沢小屋 左に涸沢ヒュッテが見える
11時55分 涸沢小屋(2350m)
横尾から2時間45分で涸沢小屋に到着

涸沢小屋の展望デッキからは
ガスで穂高は見えない(v。v〃)
紅葉もまだ少し早い。
お昼にトン汁(500円)を食べてお昼寝
お部屋は『月』6人部屋でこのような状態。
でも、今日は4人だけだった。
(予約しておいたから?予約していたら100円引きで
山岳保険に入っていたら400円引いてくれるらしいが、
カードか証券の控えがいるようです)
小屋の夕食。
美味しかった〜ぁよ

残さず食べました
2日目この日の標高差は840m登り1685m下ります
涸沢小屋〜 穂高山荘(2983m)〜奥穂高岳3190m〜紀美子平〜前穂高岳3090m〜紀美子平〜岳沢ヒュッテ〜上高地バスターミナル

本格的な登り、ヘットランプを頼りにザイテングラードを奥穂高に出発し、奥穂高岳からスリル満点の前穂高岳へ
2日目の朝 4時に起床
5時ヘットランプをつけて出発
ザイデングラードを登りました。
常念の肩あたりからお日様が出て来て感激
山々がオレンジ色に染まりました。(ワォ〜〜きれい)
この日の日の出は5時45分くらい
浮石のガレを黙々と上ります
途中オコジョに逢いました
ちょろちょろするので写真は無理でした
奥穂高岳が真っ赤に染まります
突然回りが==
あまりの美しさにヾ(@°▽°@)ノ
わぉ〜きゃ〜
涸沢槍が=・=
雲海の彼方に見えるは金峰山らしいです 噴煙を上げる浅間山も見えました 7時10分 穂高山荘(2983m)
2時間10分涸沢小屋からあえぎながら登り、ここで朝食。
ココア600円、紅茶500円あったかいのがうれしい。
狭い鞍部に穂高山荘は立っていましたが、
とてもきれいな小屋のようです

サービスは泊まっていないので?
穂高山荘からすぐは鉄の梯子があってなかなかスリリング
小屋を背中に慎重に登っていきます
気温は10度をきっていて寒い
今朝登ってきた涸沢
向かいに
常念岳がどっしりと構えて見えます
笠ヶ岳がくっきりと
後に白山も見えました
高度が上がるにつれ益々展望がよくなり雲も晴れてきた。
何処までも見える見渡せる大パノラマだった。
山頂付近からみた焼岳・乗鞍岳・御岳山
上高地が全貌できます
8時30分 奥穂高岳山頂3190m 
日本で3番目です。穂高神社の祠あります
今日は最高に視界が良い日ですが、そろそろ雲が・・・
山頂
ここから西穂高岳かのジャンダルへの分岐がある。
この日もジャンダルのピークに立つ人が見えた。
ジャンダルは憧れるけど
崩れそうな岩の塊
槍ヶ岳・北アルプスが全貌できた 富士山も南アルプスの横に見え大展望を楽しんだ後は
前穂高だけへの吊尾根を緩やかに下っていく。
眼下には焼岳・乗鞍岳・御岳山 上高地がず〜と見渡せた。
これから行く
吊尾根と前穂高岳
吊尾根
鎖あり・・・岳沢にきれ落ちた道
10時10分 紀美子平
奥穂高岳山頂から1時間10分で紀美子平に
紀美子平には10人ほどの人が休憩していた
休憩ポイントのようですここで今晩の宿を決め電話する
紀美子平にザックを置いて
前穂高の登ります。
30分と書いてあったが私は38分でした
10時53分 前穂高岳山頂3090m
雲が出てきて展望がさえぎられていた
前穂高からの下り
下りも慎重に
往復1時間弱でした。
紀美子平から重太郎新道の下り
このあたりが一番神経を使った所です。

疲れているので、特に慎重に下山しました
パノラマ台からの下り 階段 一番長い階段
13時10分 岳沢ヒュッテ(2180m)
紀美子平から2時間でした
昨年倒壊し、今は売店だけでした。トイレもあり。
【2008年よりトイレも売店もなくなりました。残念です】
2010年には新しい小屋が出来るようです
15時20分
岳沢ヒュッテから2時間で登山口
梓川右岸に出ますここより15分ほどでカッパ橋でした。
15時45分河童橋1505m
今日の歩き時間約10時間30分でした
下って来た岳沢を眺めホットする。
お昼の上高地は観光客がいっぱいでした。
ここからバスに乗って駐車場に帰ります。
穂高からの下りは長く、足に堪え、。岳沢からは歩いても歩いても着かないような気がしました。
しかし長い間歩いてみたい、登りたいと夢に見ていた山なので歩き終わった時は、心そこ満足しました。
駐車場からは平湯温泉に行き、2日目はそこで泊まりました。

トップに戻る     山旅に行こう    日本百名山
今回の費用(2人分)
10月3日 お茶・他 421
ガソリン 7,407
ETC 大阪(大山崎IC)→岐阜(飛騨清美IC) 4,050
トンネル通行費 安房トンネル(有料750円) 750
タクシー 岩見平市営第4駐車場→上高地バスターミナル 1,600
お昼 800
涸沢小屋2人 15,800
トン汁 500
10月4日 ココア・紅茶 1,100
バス2人 上高地バスターミナル→岩見平市営第4駐車場 2,000
トンネル通行費 安房トンネル(片道750円) 750
駐車台2日分 1,000
平湯宿泊代2人 16,370
漬物・コロッケ 830
お土産 3,300
野菜 1,450
アイス 300
ETC 岐阜(飛騨清美IC)大阪(大山崎IC) 5,750
合計 65769