丹沢山百名山

日  時 2008年11月8日〜9日
天  候 @日目:雨のち曇り
A日目:曇り
山  名 塔ノ岳(とうのだけ)1490m  丹沢山(たんざわやま)1569m 蛭ヶ岳(ひるがだけ)1673m
山  域 南関東
行動時間 1日目:9時間  2日目:4時間30分
アクセス 大阪→大井松田IC→大倉

コースタイム
1日目 大倉(290m)7:05…7:15観音茶屋→8:08見晴茶屋→9:00駒止茶屋休憩→9:32堀山の家(960m)→10:30花立山荘(1200m)大休憩→11:35塔ノ岳(1490m)お昼休憩12:15→13:09竜ヶ馬場→13:35丹沢山(1569m)休憩…14:28不動ノ峰(1614m)→15:02棚沢ノ頭→鬼ヶ岩ノ頭→16:05蛭ヶ岳(1673m)
2日目 蛭ヶ岳(1673m)6:15→地蔵平→7:33原小屋平休憩→7:54姫次(1410m)休憩8:30八丁坂ノ頭(1340m)休憩8:40忝穀非難小屋手前の分岐トイレ休憩→10:00林道出合い→10:45上青根

1日目:自宅〜京都〜大倉
ツアーに参加
京都からバスに乗って出発

バスから見えた富士山
明日の天気がみんな心配

今夜のお宿   
大倉の滝沢園
到着早々てんとう虫で大騒ぎ
何処もかしこも、てんとう虫
夜中に布団の上にポタポタ落ちてくる

昨日突然この民宿を襲ったようです
★道中水場はありません。
山小屋ではポットに入れる水、
お茶も有料です

登山口でお茶、水を用意しましょう
私はコンビニで500ml×2本
水筒1本を持っていったけど結局
1リットル持って帰りました。
夏にはこれくらいいるでしょうが
今の季節は500mlあれば・・・
ちなみ山小屋の500mlのお茶は400円でした
2日目:大倉290m→塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳へ 標高差1383m 行動時間9時間
2日目は生憎の小雨
大倉からはしばらく
アスファルト道を歩きです
民家が途切れるころにこの看板
左に植林の緩やかな坂を登ります
道幅は結構広く檜の植林の中の道

一時間で見晴茶屋
トイレ休憩
トイレはチップ(50円から200円)でした
小銭の用意が必要
徐々に木の階段になります
これが馬鹿尾根と言われる由来?

見晴茶屋から50分ほどで駒止茶屋
ここのトイレは100円でした
生憎雨が揺りだした
雨は降りますが、樹林の中なので
さほど濡れない
登山道の周りは徐々に自然林に

天気が良ければ塔ノ岳が見えるのですが
大倉から2時間30分
堀山の家標高は960m

階段道は続きます
堀山の家から1時間
花立山荘で大休憩
私は特製ぜんざい400円を
いただけました。
水は下から持って上がっているそうです

トイレは鍵付きでチップ50円です
花立山荘から30分ほどで金冷ノ頭
鍋割山分岐です
ブナの林の中に鹿がじっとこちらを見ています
紅葉はとても綺麗
鹿の親子もいました
雄鹿は角がりっぱです
まったく人間を怖がらす(それが叉怖い)

花立山荘から1時間弱で塔ノ岳山頂
視界は360度の広々とした山頂
天気が良ければ最高なのですが・・・
尊仏山荘で昼休憩
甘酒(400円)を頂き、お弁当を食べる
塔ノ岳山頂1490m


昼休憩のあと丹沢山に向けて出発
途中から見る丹沢山方面
雨が止んできてホッとする
富士山も見えてきたヾ(@°▽°@)ノ

種子を集めているネットが
笹原にあり、珍しいので中を覗いたけど
葉っぱしか見えないo(〃^▽^〃)o

なだらかな尾根道は眺めが良く
ブナの林が美しいらしいが
今は葉がない
赤い実は何かな?と思ってみたら
マユミ(檀、真弓)の実でした。
この木で弓を作ったのでこの名が付いたらしい


塔ノ岳から1時間20分
丹沢山山頂1567m
こんな立派な石の標識あり
日本百名山と書いてある大きな看板
一等三角点がありますが
今回見逃しました

山頂にはみやま山荘があります
丹沢山を後にして少し下ります
アップダウンを繰り返し
不動ノ峰1614mで小休憩
水場があるらしいが秋には枯れている

バラの実でしょうか
道中いっぱいありました
蛭ヶ岳への尾根道も展望はすばらしい
富士山・南アルプス・八ヶ岳が見えます

南アルプス
甲斐駒ヶ岳がはっきり見えた
すばらしい展望を楽しみながら
笹の尾根道をアップダウンしながら
進みます

棚沢ノ頭
ここから弁当沢ノ頭に行く分岐
丹沢は沢がすばらしいと添乗員が言っていた
富士山に見とれ
中々足が進まない

後ひとのぼりで蛭ヶ岳
かなり疲れてきてます
大倉から9時間
丹沢山から2時間
やっと蛭ヶ岳山荘に着きました
山荘は97年に改装されたようで中は
綺麗ですが、すごい人でした。

蛭ヶ岳山頂1672m
丹沢山の最高峰です。
山頂からは 富士山が”
もちろん展望抜群です。
蛭ヶ岳山荘の夕食
何度か泊まった人に聞いたところ
ほかにカレーのメニューもあるとのこと
もちろんレトルトです。
入り口にカレーとおでんのレトルトの箱が
積み上げていました。
ちなみに料金は
一泊2食付で7000円でした。
この食事に満足しない人の為に
自炊のお部屋がありました。
ホームページがあります
かなり年配の管理人のおじさんで管理してました
私も仕事してみたい””
きっと女性の力が必要な時あるのでは??
3日目:蛭ヶ岳→姫次→忝穀非難小屋→上青根 行動時間4時間30分
蛭ヶ岳から急坂を下ります
周りはブナ林
もやで真っ白

落ち葉がすごく綺麗でした
まだ少し紅葉が残っている道を下ります

姫次
蛭ヶ岳から2時間
晴れていれば
富士山・檜洞丸・大室山が見えると
ガイドブックには
書いてあったが・・・
林道に出会います
東海自然歩道の道を歩きます

今日の行動時間4時間30分で
上青根です
集落があり、
ここまでバスが迎えに来てくれました
に戻る
今回の費用
ツアー料金 旅の本棚 53000
交通費 チャージ 1000
おやつ お茶・コーヒー等 2244
トイレ トイレチップ1回 50
道中の飲食 おぜんざい・甘酒 800
本2冊・他 1300
土産 うなぎパイ 630
帰りの飲食 たこ焼き・牛乳 510
合計 61778