地蔵山〜愛宕山〜竜ヶ岳

日  時 2006年2月17日(水)
天  候 晴れ
山  名 愛宕山(あたごさん)924m 地蔵山じぞうやま947m 竜ヶ岳りゅうがだけ921m
山  域 京都西北部
歩行時間 歩行時間6時間
アクセス 京都嵯峨 保津峡…府道50号…神明峠(道端に駐車)
コースタイム
登山口10:10…愛宕山と地蔵山の別れ…反射板…地蔵山山頂…
愛宕山と地蔵山の別れ…愛宕山三角点…愛宕山神社…竜ヶ岳への分岐…竜ヶ岳山頂…愛宕山への分岐…登山口16時

京都の愛宕山とその隣の山に、神明峠から登っりました。
山頂では雪が残っており、愛宕山では前が見えないほど雪が降っており気温も−0度〜−2度と手がしびれるほど寒かった。
愛宕山の北側は雪が積もっていて霧氷ができており、とてもきれいでした。


神明峠

駐車スペースは1台がやっと。

神明峠から少し車道を上がると登山口あり
登山口から15分ほどで関電の鉄塔あり

原への林道出会い
途中でジープに出会いました.

林道をしばらく行くと尾根道になり霧氷あり

白い氷の花が咲いていました

地蔵岳の入り口

ここから地蔵岳1時間、愛宕山まで30分
と書いてありました

小さなアップダウンを繰り返し、
旧国鉄の反射板のある山を一山越えると地蔵山

地蔵岳山頂947m
一等三角点あり 分岐から45分〜50分

地蔵岳から同じ道を戻り林道をしばらく行くと
竜ヶ岳の分岐あり約50分で山頂です

竜ヶ岳分岐から5分ほど行くと愛宕山の三角点の分岐あり
そこから5分ほどで変わった三角点890.5m 
京都市内の展望良好

サカサマ峠への分岐

三叉路のなっていてます.

愛宕神社

神社はたくさんの人がお参りに来ていました.

竜ヶ岳山頂周囲の霧氷

竜ヶ岳山頂921mは−2度

竜ヶ岳からみる地蔵山

スキー場跡地

スキー場跡地の後ろに地蔵山
トップに戻る 山旅に行こう

愛宕山
日  時 2003年12月02日
天  候 晴れ
山  名 愛宕山(あたごさん)924m 
山  域 京都西北部
歩行時間
アクセス 大阪より愛車に乗り、登山口近くに愛車を停め、
表参道から愛宕神社まで登りました。
コースタイム
10時40分に登山口の鳥居を通り、山頂の愛宕山に12時20分、三角点には12時50分でした。帰りもだいたい同じでした。
表参道は階段でかなりの急坂ですが、1段ずつゆっくりいけばこちらの方が楽かなとも思いました。

表参道鳥居

階段が続きます

お助け水

お地蔵さんが道しるべです

休憩の小屋が所々に

二十五丁目ここで約三分の一

尾根までくれば気持ちよい

登山道は自然林がいっぱい

総門ここまでくればあと少し

境内の中 トイレあり

大きな鳥居あり階段を登れば社務所

愛宕神社
ここが愛宕山の山頂

三角点890b
三角点は愛宕神社から約20分ほど所にあります

京都市内の展望がすばらしいところ

ポンポン山方面

月輪寺への分岐

月輪寺

月輪寺への登山口
トップに戻る 山旅に行こう
H13年9月 残暑が残る秋でした。友人の薫子さんといきました。
京都駅からJRで嵯峨野まで行き、歩いて清滝まで行きました。
登りは月輪寺の道で帰りは愛宕道を帰りました。

バスは清滝から京都駅まであります。