三峰山
1月10日から樹氷祭りが始まるとネットにあり、見に行きました。
日  時 2009年1月10日(土)
天  候 雪時々曇り
山  名 三峰山 みうねやま 1235m
山  域 奈良県 高台山脈
行動時間 3時間10分(往復)
アクセス 大阪→近畿道→西名阪(針IC)→国道369→御杖村みつえ青少年旅行村
コースタイム
登り尾コース途中にある休憩所11:40→12:35不動の滝からの分岐にある非難小屋12:55→13:10三畝峠→13:25山頂→13:30八丁平→13:53非難小屋→14:20不動の滝→14:27大タイ林道出合い→14:50登り尾コース途中にある休憩所
三峰山登山口 橋を渡らずに真直ぐに行き
青年旅行村を通り過ぎ、新道林道を真直ぐに
行かずに橋を渡りしばらく行く
登り尾コースの途中にある休憩所
この休憩所はトイレも使用可能でとてもキレイでした
ここまで車で来て駐車する
登り尾コースは階段を登る11:43
左の林道を行くと滝の下の出合いにいけるが
チェーン付き4WDで無いと無理
登り尾コース 杉・檜の植林の道
20分ほどで尾根になり片方は自然林になる 山頂まで1600m 樹氷が出現
50分で非難小屋 標高1100m
お昼休憩する。 たくさんの人が休憩していた

不動の滝からの道と出会う
非難小屋からの道はますます雪が深くなる
樹氷が徐々に発達している 非難小屋から15分で三畝峠
右に行くと新道峠・左が山頂の道

トレースは付いているが、吹雪が続くとなくなりそう

樹氷が成長している

御岳山展望ポイントからも何も見えない
三畝峠から15分で三峰山頂 視界なし
山頂1295m 周りは真っ白
風が強くじっとしていられない

山頂から少し下ると八丁平

八丁平

吹雪のような風が舞って視界不良、早々に退散

発達した樹氷
八丁平 この木が一番すばらしい
帰りは非難小屋からつづれ折りの急坂を不動の滝に下る 非難小屋から25分ほどで不動の滝

不動の滝から5分ほどで林道に出会う
右に行けば青年旅行村に

トイレもあるが冬は使用禁止
鍵がかかっていた
林道出合いから左に林道を登り、車の置いてある休憩小屋まで登る。
雪はパウダースノー、アイゼンは着けずに登れました。
国道も雪でスノータイヤを付けていない車はのろのろでした 帰りに国道から見た額井岳
トップに戻る   山旅に行こう 

2003年三峰山
霧氷の美しい山です。少し早いかなとは思いながら行ってきました。
御杖村から登山口がありますが、私たちは飯高町月出の登山口から登りました。
日  時 2003年12月30日
天  候 曇り
山  名 三峰山(みうねやま)1235m 
山  域 奈良県 高台山脈
行動時間 歩行時間約5時間
アクセス 大阪→近畿自動車道→阪奈自動車道:橿原→R165→166桜井市より菟田野町〜東吉野村高見トンネル→月出の里
行程
月出登山口10:40…新道峠(ワサビ峠)11:30【休憩】…三峰峠12:25…三峰山山頂12:35【昼食】 
三峰山山頂…八丁平…奥福本登山口・・・北奥林道…月出登山口
月出登山口
駐車スペースあり
新道峠(ワサビ峠)までの登り
台風の為でしょうかかなり道は崩れていました
新道峠(ワサビ峠)峠の近くから雪が積もっていました
三畝峠への登り 樹氷のトンネルのところ 三畝峠
三峰山山頂1235メートル
残念ながら視界はなし
八丁平から三峰山を見る
八丁平でも樹氷は見られなく残念ヾ(@°▽°@)ノ
帰りは、奥福本登山口に下山

奥福本登山口からは北奥林道を月出登山口まで
1時間ほどあるきました。
林道歩きは疲れます
帰りに林道から少し入った
中央構造線の露出部を見に行きました
山旅に戻る    トップに戻る