観音峰〜稲村ヶ岳

梅雨の合間に大峰山に咲く花を見に登る

日  時 2009年6月15日(月)
天  候 晴れ時々曇り
山  名 観音峰(かんのんみね)1347m稲村ヶ岳 1725m
山  域 大峰山脈
行動時間 9時間30分
アクセス 大阪より近畿自動車道→南阪奈道(樫原)→R169→R309→虻トンネル横に観音峰登山口(トイレもあり)。
コースタイム
登山口7:05・・・8:00観音平・・・8:30観音峰展望台・・9:15観音峰山頂・・・10:15三ッ塚・・・10:55法力峠・・・12:05稲村小屋・・・12:55稲村ヶ岳山頂13:20・・・13:40大日山・・・14:10稲村小屋・・・15:05法力峠・・・16:00稲村ヶ岳登山口・・・16:30洞川温泉ここより車で送ってもらう
出会った花たち 今回の目的はベニバナヤマシャクヤクでしたが、他の花も楽しめました
初めて逢ったベニバナヤマシャクヤクは咲き始めでした。すごく感激(=⌒▽⌒=)
ジギタリス自生? まだ蕾でした。 ムラサキサギゴケ
ツマトリソウ フタリシズカ コアジサイは満開
ハクウンボク モリイバラ? ギンリョウソウ
ベニサラサドウダンは咲き始め
サワフタギ アズキナシ イワカガミは稲村ヶ岳山頂付近にあり
ツクシシャクナゲはほぼ終わっていた 稲村ヶ岳や大日山山頂にはサラサドウダンツツジがいっぱい すばらしい新緑でした
topへ     山旅に

虻トンネルを通過するとすぐに右側に駐車場
トイレと休憩場がある
7:05トイレと休憩場の真ん中につり橋があり
ここから観音峰に登る
 標高780.m
吊橋を渡り登るとすぐに、分岐あり
ミタライ渓谷と洞川温泉へいける遊歩道
標識に従い、山を登る 7:25観音水 7:30第一展望台への分岐
第一展望台からみた弥山・八経ヶ岳 8:00観音平1210mにある休憩所 観音峰展望台直前の急坂
8:30観音峰展望台1280m
展望抜群ですが、今日は生憎うす曇
観音峰展望台から東南の展望
左から
山上ヶ岳・大日山・稲村ヶ岳
西の眺め天狗倉山高城山
洞川温泉の町も見える
ベニバナヤマシャクヤクはまだほとんど蕾でした 観音峰展望台から30分ほどで
9:15
観音峰山頂1347m
三等三角点があるが、展望はまったくなく
虫が多くてじっとしていられない
観音峰山頂からは自然林の尾根歩き 10:15 標高1380mの三ッ塚 稲村ヶ岳がだんだん近くに見えてくる
足元にはフタリシズカが咲き 尾根歩きは気持ちよい ベニサラサドウダンもありました
10:55法力峠 1217m
観音峰山頂から1時間40分
このまま下ろうか稲村ヶ岳に登ろうか・・・
稲村ヶ岳に登ろうと決心
観音峰から法力峠までの道と違い
良く踏まれている。さすが大峰修験道
登山道も良く整備されている
稲村小屋までは良く踏まれたキャンパー道
小屋の前には休憩用のベンチあり
トイレもあるが
鍵がかかっている 小のみ使用可。

・・大は小屋のトイレを使用出来るが・・・
12:05稲村小屋標高1535.0m
鍵がかかり無人 
稲村小屋からは展望の良い登り 15分後度で大日山が見える
大日山への分岐を過ぎると鎖の急坂あり 12:55稲村小屋から50分で稲村ヶ岳山頂1726m
三等三角点があり
展望台あり 
山上ヶ岳・大普賢岳が目の前に
登ってきた観音峰の稜線が見え感激 しばし展望を楽しむ 
稲村ヶ岳と大日山のキレット 13:40帰りに大日山1655mに寄りました
分岐から10分ほどで山頂です。
大日山から見る稲村ヶ岳
16:00稲村ヶ岳登山口 標高860m
ゴロゴロ水の工場の前です


ゴロゴロ水日本百名水の一つです
駐在所
山岳救助隊の看板もあり

温泉街には多くの
“陀羅尼助”の看板がありダラニスケと言うらしい
腹痛に効く和漢方らしい。
相方は子供の頃良く飲んだらしいが

私は飲んだ事がないから効用は?
16:30勇小屋商店 この前で、立ち話をして、
「観音峰から稲村まで行ってきました」といったら、
後の3kmはこの店のおじさんが軽トラで送ってくれた。
(=⌒▽⌒=) 
前回も軽トラに乗せてもらって楽チンだった
洞川の人は本当に親切な人が多い

ゴマ豆腐も美味しかった
topへ     山旅に