薬師岳〜黒部五郎岳 百名山
2000mの稜線歩きを楽しみに夏休み休暇を取って一人旅です。

日  時 2008年7月29日〜31日
天  候 @曇りA晴れB晴れ
山  名 薬師岳やくしだけ)2926m 黒部五郎岳(黒部五郎岳)2840m
山  域 北アルプス
歩行時間 下記
アクセス 大阪(JRきたぐに)→富山駅→バスにて折立
新穂高温泉→バスにて高山→JRにて名古屋経由→大阪

コースタイム 歩行時間 休憩含
1日目 折立7:15(1350m)…8:40三角点(1870m)→9:05(1904m地点)…11:10太郎平小屋2330m…11:50薬師峠2294m…12:15薬師平・・・13:20薬師岳山荘(2700m)14:00・・14:50薬師岳(2926)15:10…15:50薬師岳山荘 薬師岳山荘まで6時間
薬師岳へはゆっくりで1時間
2日目 薬師岳山荘5:20…6:45太郎平小屋(朝食)7:10…8:42神岡新道分岐…8:55北ノ俣岳(2660m)9:05…9:35赤木岳2622m・・・10:15中俣乗越・・・11:50黒部五郎の肩・・・12:13黒部五郎岳(2840m)12:20…14:05黒部五郎小舎 8時間45分
3日目 黒部五郎小舎4:00…4:50(2661m地点)5:13黒部乗越・・・5:55三俣蓮華岳(2841m)6:10…7:00中道ルート分岐・・・7:40双六小屋(2550m)コーヒータイム8:00・・・9:00弓折岳分岐・・・9:30鏡平小屋2280m(かき氷タイム)9:40…10:10シシウドガ原・・・10:52秩父沢出合1730m・・・11:22佐俣林道出合(1470m)・・・11:40わさび平小屋・・・12:40新穂高温泉(1090m) 8時間40分
3日目 黒部五郎小舎をまだ薄暗い中ヘットランプを着けて4時に出発。三俣蓮華岳で朝食
        大展望を楽しみながら双六小屋に着く。三俣蓮華岳まではほとんど誰にも逢わなかったが、
         それ以後はたくさんの人に出会いました。天気が良く、気温も上昇し、登ってくる人は汗だくでした。

黒部五郎小舎からゴロゴロの岩の急坂を50分
4:50 2661m地点
ここからは雪もなくなり三俣蓮華岳まで辛い登りです

周りが明るくなり黒部五郎岳がすっきり見えてくる

雲ノ平の後に薬師岳が見える

鷲羽岳

笠ヶ岳

ミヤマダイモンジソウ

5:13 黒部乗越
三俣山荘へのトラバース道

道標 『残雪時巻き道方面滑落、道迷いに注意』

登山道の横に咲くウラジロタデ

長野・富山・岐阜三県の境

黒部五郎小舎から2時間でした

『ここは三国境! 行き先確認しっかりね』

下ると三俣山荘 稜線を行くと双六岳

5:55 三俣蓮華岳山頂2841m
展望は最高でした

黒部五郎岳と昨日歩いた山々                   
  雲ノ平と薬師岳                        三角点の後に水晶岳

斜面にはまだ残雪があり、お花は咲き始め

水晶岳・鷲羽岳

三俣蓮華岳の山頂は広く三角点が2つ?

槍ヶ岳〜穂高連峰

双六岳

双六の後に笠ヶ岳

三俣蓮華から双六への登山道にもお花がいっぱい
ゆっくり楽しみながら歩けます

タカネツメクサ(ナデシコ科)

後を振り返れば三俣蓮華岳が

ハクサンフウロ

ハクサンチドリ

ハクサンチドリ

三俣蓮華岳から小さなアップダウンを50分
7:00中道と双六岳の分岐
先を急いでいたので双六岳には登らず、中道を行く

分岐の周囲に咲くクロユリ

シナノキンバイ

中道から見る 水晶岳・鷲羽岳

徐々に槍ヶ岳が近くなる

双六岳と中道の分岐
中道はお花畑でした

咲き始めたばかりのキバナシャクナゲ

雪が解けたばかりのようです

巻道と双六岳の分岐
巻道はまだまだ雪が多そうでした

巻道と双六岳の分岐が過ぎれば双六小屋が見えてくる

7:40 双六小屋ではコーヒータイムを過ごす
小屋には診療所もあり チップトイレまあります

双六小屋で大休憩の後鏡平小屋を目指す
キャンプ地を過ぎれば木道があり、クロユリが咲いていた

クルマユリも満開でした

双六小屋からしばらく坂を登ると稜線になり
お花畑やベンチがあり、笠ヶ岳が目の前に見える

背の低い潅木の中にライチョウがいた。

子供が3〜4羽 母ライチョウは
子供を呼び続け鳴いていた

9:00 双六小屋から1時間で弓折岳分岐
ここから10分ほどで笠ヶ岳方面に行くと弓折岳ピーク

ここからは下りです

ますます近くに槍ヶ岳・穂高が見えてくる

槍ヶ岳は何処から見ても尖っている

鏡平小屋が見えてくる

弓折岳分岐から30分下ると 鏡平小屋
9:30 鏡平小屋の前に池が2つ、
ベンチもあってたくさんの人が休憩中でした

定番人気メニューのカキ氷をいただく(500円)
メロン・イチゴ・レモンとありました

カキ氷を食べてクールダウン、新穂高温泉へ急ぎます
でもたくさんの人が小屋から2〜3分のこの池の横で
休憩していたので??

ああ・・・これが逆槍
と納得し、しばし池を眺めて下山する

最近雪どけしたのか?
キヌガサソウが咲いていた

2006年のこの場所はまだまだ雪の中でした

10:10シシウドガ原までは鏡平小屋より30分
ず〜と急坂です

10:2秩父沢出合です
シシウドガ原から40分でした
今年は7月始めに橋が、かかったそうです
雪は沢の上部に残っていました

11:22佐俣林道出合(1470m)
秩父沢出合から30分
ここから林道歩きです

奥丸山は橋を渡り行きます

11:40わさび平小屋に到着

佐俣林道出合から20分ほどです
しばらく林道を行くと笠ヶ岳の登山口があります

ウバユリが林の中にたくさん咲いており
何とも言えない独特の匂いが漂っていました

12:40新穂高温泉(1090m)に到着
黒部五郎小舎から8時間40分 
双六小屋から4時間40分
佐俣林道出合から1時間20分
10分後の高山行きに乗りました。で・・温泉には入らず
京都に18時に着きました
★反省 やっぱりもっとゆっくり歩くべきでした。一人歩きはイラチな性格なので早歩きです(*。*)
  天気が良かったのに先を急ぎ過ぎて、山を楽しんでいない
  でも家のベッドは最高 ヾ(@°▽°@)ノ 。
  次は娘と尾瀬の予定です。ゆっくり探索する予定です。

1日目の薬師岳  2日目の黒部五郎岳      トップに戻る     山旅に行こう   日本百名山   
今回の費用
交通費 京阪 チャージ 1000
JR 京都〜富山(寝台・急行代含む) 11450
バス 富山〜折立 3200
バス 新穂高温泉〜高山 2100
JR 高山〜京都(特急料金含む) 7920
宿泊費 薬師岳山荘 夕食・弁当  8300
黒部五郎小舎 夕食のみ 6600
その他 お茶・おやつ・他 4280
44850