花の山八ヶ岳 百名山

日  時 2006年6月24日〜25日
天  候 晴れ
山  名 阿弥陀岳(あみだだけ)2805m赤岳(あかだけ)2899m
硫黄岳(いおうだけ)2760m
山  域 八ヶ岳連峰
歩行時間 1日目約10時間 2日目約4時間
アクセス 大阪…諏訪南IC…赤岳山荘に駐車(駐車料金2000円)有料トイレあり、
駐車料金は1泊2日分、硫黄岳山荘に泊まれば500円後で返金あり

コースタイム
1日目 駐車場6:30→6:40美濃戸→9:10南沢から行者小屋トイレ休憩(100円)
→10:10中岳のコル→10:50阿弥陀岳山頂2805m11:00→11:20中岳のコル

11:45中岳山頂(お昼)→12:20文三郎尾根分岐→13:05赤岳山頂2899m13:20→13:25赤岳頂上小屋(トイレ有料あり)
赤岳頂上小屋13:45→14:10赤岳展望荘(トイレ有料あり)14:20→大権現2829m15:25→横岳山頂16:00→硫黄岳山荘16:35(泊)
2日目 硫黄岳小屋6:10→6:35硫黄岳2760m→7:00赤岩の頭2656m→8:05赤岳鉱泉(コーヒータイム)8:30→10:00赤岳山荘→美濃戸
この後時間があり隣の蓼科山にも*(^・^)
6日間のリフレッシュ休暇をもらったので、好きな山、一度は登ってみたい山、八ヶ岳をめざした。
花が多く今は希少種のツクモグサの季節の終わりでした。沢山の花に出会えました。

1日目 美濃戸〜行者小屋〜阿弥陀岳山頂〜赤岳山頂〜硫黄岳山荘
      南沢の谷の横に付いた道を何度が渡り、行者小屋まではゆっくりと登っていきました。谷や林の中にもたくさんの花に出会えました。

赤岳山荘の駐車場はもう一杯でした。
硫黄岳山荘に泊まったので1500円でした。

赤岳山荘から5分で美濃戸山荘

6:40美濃戸山荘より北沢と南沢に分かれる。
私たちは南沢に。ほとんどの人が北沢のほうに

何度か谷を渡りますが北沢のようには谷は大きくない

苔むした登山道

谷が終わる頃急に視界が広がり今から登る山が見え出す

9:10美濃戸山荘より2時間30分で行者小屋
美濃戸山荘から
2時間30分(有料トイレ100円)
小屋の前にはベンチとテーブルがあり休憩に最適

トイレ休憩のあと阿弥陀岳を目指します
中岳のコルに登る途中 赤岳とコイワカガミ

10:10行者小屋より
約1時間中岳のコル2640m
雪渓がまだ残っています。

中岳のコルより30分 急坂(鎖もあり)を登り
10:50阿弥陀岳山頂2805m
山頂には沢山の登山者がいました

11:45 阿弥陀岳より再び中岳のコルに戻り
25分中岳山頂に山頂には遭難碑があり
だんだんと赤岳が近づいてくる

中岳山頂から見る
天狗岳と蓼科山

中岳よりいったん下り再び登ると文三郎尾根との出会い
12:20 文三郎尾根からたくさんのグループの
登山者が登ってきました

赤岳の岩稜のぼり
この辺にはイワウメとチョウノスケソウが沢山咲いていました

もう少しで山頂
花を見ながらゆっくりと

13:05赤岳山頂2899m
沢山の登山者で記念写真まち

山頂にはこのような祠が

雲が湧いて視界は残念ながら得られず

山頂小屋より
山頂を見る、残念ながら雲が又出てきた(>。<)

13:25山頂から5分で赤岳頂上小屋
展望台あり(有料トイレあり)

ここより3時間ほどで硫黄岳山荘
今日は硫黄岳山荘に止まる事にしたので、
がんばって行くぞ〜(^。^)v

赤岳より下り赤岳展望小屋でトイレ休憩
しばらく登ると登ると

15:25大権現2829m

稜線は花が一杯
ツクモグサが岩場に咲いていて感激

岩場の連続

しかし・・・鎖はあるし…
けっこうきつい

恐る恐る岩場を通過

16:00やっと横岳山頂2829m 
雲が湧いて視界なし
もう足がだるくてしんどいよう〜

16:35硫黄岳山荘
今日はここまで約10時間歩いて足は棒のように

団体が大勢で小屋は満杯トイレは水洗でした
2日目 硫黄小屋より赤岳鉱泉まで約2時間赤岳鉱泉から赤岳山荘までは途中から林道になり2時間でした。林道歩きはあまり楽しくなくて少々急ぎ足でした。

2日目(25日)の朝日

太陽が出たのはこの時だけ…
後は曇りでした

6:10硫黄小屋からはケルンの横をゆっくりと山頂まで登り
6:35硫黄岳山頂 広々して風は強く寒い。耳が痛い

硫黄岳の爆裂
口 この先が本当の山頂らしい

火口壁

深い谷になって落ちています。怖い〜

硫黄岳山頂より雲のかなたに北アルプスが

硫黄岳山頂より根石岳・天狗岳

赤岳・阿弥陀岳
後は南アルプスかな

7:00大ダルミより見る硫黄岳

オーレン小屋からの分岐あり
ここより少し登ると赤岩の頭2656m
ここからは林の中を下ります。

8:05 赤岳鉱泉より赤岩の頭を見る

赤岳鉱泉でティータイム
頼んだら紅茶も作ってくれた。親切な若い女性従業員
コーヒー・紅茶共に300円
トップに戻る  山旅に行こう
八ヶ岳で出会った花たち

ツバメオトモ

小さな花でうまく写真が取れない

エレイレンソウ(白花)
沢の横で見つけました初めての白でした

コイワカガミ

キバナノコマノツメ
沢の横にたくさん咲いていました

ヒメイチゲ?

見落としそうな小さな花でした。

コミヤマカタバミ

ミツバオウレン

ミヤマキンバイ

ウメハタザオ

ハクサンイチゲ

ミヤマキンバイ

イワウメ

ミヤマシオガマ

中岳から下ったところで見ただけ
これからのようです

コメバツガザクラ

イワウメ

今が時期
かわいい花が岩を白くしていました

イワベンケイ

まだ花は咲いていませんがつぼみが見えました

チョウノスケソウ
イワの上にしっかりと根を張ってたくましく生きている。

チョウノスケソウ

これからが時期です。

ミネズオウ

ツガザクラ

イワヒゲ

ツクモグサ

もうそろそろ終り花が茶色く変色し掛けている

ツクモグサ

ほとんどがカメラが近付く事が出来ない
岩稜に咲いていてこわごわと写真を撮る

ツクモグサ

遅咲きの花は私を感動させてくれる

ウルップソウ

これからが時期 ロープがあり守られていた

オヤマノエンドウ

赤岳からの稜線の岩場に

チシマアマナ
岩場にたくさん見かけた。

キバナシャクナゲ
もうそろそろ終りのようです

オサバグサ
沢の林の下に沢山咲いていました

ミヤマカラマツ

ゴゼンタチバナ

林のなかで

クリンソウ

北沢の登山道の横にひょっこり
京都の北山で見たより色が赤い

ツマトリソウ

林の中 ゴゼンタチバナと一緒に咲いていました
トップに戻る 山旅に行こう 百名山 北八ヶ岳
07年硫黄岳・赤岳   2008年硫黄岳・赤岳