2007年早春
日  時 2007年3月28日(水)
天  候 晴れ
山  名 霊仙山(りょうぜんやま)1094m
山  域 鈴鹿山脈北部 滋賀県
歩行時間 6時間05分
アクセス 大山崎IC…彦根IC…国道306号線…府道17号線…落合に駐車(道端の広いところに) 【トイレなし
コースタイム
登山口8:10→9:10笹峠→10:15近江展望台→11:40最高点ピーク→11:55霊仙岳山頂三角点峰(お昼休憩)12:18→12:33経塚山お虎ヶ池12:50→13:02おサル岩→13:45汗拭き峠→14:15登山口
福寿草の咲き乱れる西南尾根を歩く

登山口
少し幅の広いところが何箇所かあり車を駐車
この日は5〜6台の車がありました

登山口より10分ほどで廃屋があり
最後の水場ある。

廃屋の石積みに福寿草がいっぱい咲いている

葉も大きく花も開いていた

しばらくは歩きやすい道

道の横にミスミソウがちらほらとかわいく花を咲かせていた

笹峠を過ぎ急坂を登る途中にスミレの花が咲きホット一息

近江展望台手前の急坂
やっと雲が晴れてきた

ゴロゴロ岩の始まり

急坂を上り詰めると近江展望台

登山口より約2時間

展望台を過ぎると尾根歩きになり、福寿草がいっぱい

私はデジ亀に

北側の斜面の福寿草はこれから

南斜面の花は満開の状態

近江展望台から1時間25分で最高点ピーク
亀さんtimeが多すぎて時間がかかる

最高点ピークから下り登り返すと15分で山頂へ
今年は雪がほとんどないので歩きやすい

霊仙山から急坂を下り登り返すと経塚山
左に折れて汗拭き峠へ

お虎池は琵琶湖の形に似てるとか

お日様も出てきて花も開きルンルンで下山

ミスミソウも今が盛りです

ミスミソウ

ミスミソウ

ミヤマカタバミもちらほら咲いています
トップに戻る   山旅に行こう    今回たくさんの花に出会えました。ラッキー☆

2005年霊仙山
日  時 2005年3月30日
天  候 晴れ
山  名 霊仙山(りょうぜんやま)1084m
山  域 鈴鹿山脈北部
メンバー 2人
アクセス:自家用車 大阪→名神米原IC→R21号醒ヶ井駅→醒ヶ井養鱒場
コースタイム 歩行時間
醒ヶ井養鱒場の登山口9:30→汗ふき峠9:50→見晴台10:30→おサル岩11:00→経塚山11:40→最高点ピーク12:15
→三角点1083m12:35をピストンで帰りました。次は西南尾根に挑戦します。
約6時間

2006年早春
霊仙山最高点ピーク
福寿草を求め、鈴鹿最北の山にいきましたが、
3月終わりの寒戻りで登山口より雪でした.
西南尾根の福寿草は雪に埋もれてほとんど見えませんでしたが、
その代わりすばらしい樹氷が見えました
日  時 2006年4月1日
天  候 晴れ
山  名 霊仙山(りょうぜんやま)1094m
山  域 鈴鹿山脈北部
メンバー 2人
アクセス:自家用車 大山崎IC…彦根IC…国道306号線…府道17号線…落合に駐車(道端の広いところに) 【トイレなし
コースタイム 歩行時間
登山口8:10→笹峠9:10→近江展望台9:50→最高点ピーク11:18→霊仙岳山頂三角点峰11:35(お昼休憩)
三角点峰12:05
お虎ヶ池12:44→おサル岩12:54→登山口14:20
登り3時間40分
下り2時間15分

2007年早春

日  時 2007年3月28日(水)
天  候 晴れ
山  名 霊仙山(りょうぜんやま)1094m
山  域 鈴鹿山脈北部 滋賀県
歩行時間 6時間05分
アクセス 大山崎IC…彦根IC…国道306号線…府道17号線…落合に駐車(道端の広いところに) 【トイレなし
コースタイム
登山口8:10→9:10笹峠→10:15近江展望台→11:40最高点ピーク→11:55霊仙岳山頂三角点峰(お昼休憩)12:18→12:33経塚山→お虎ヶ池12:50→13:02おサル岩→13:45汗拭き峠→14:15登山口
福寿草の咲き乱れる西南尾根を歩く

霊仙岳2007年秋

日  時 2008年11月11日(日)
天  候
山  名 霊仙山(りょうぜんやま)1084m
山  域 鈴鹿山脈北部 滋賀県
歩行時間 4時間50分(休憩含む)
アクセス 大阪→名神米原IC→R21号醒ヶ井駅→醒ヶ井養鱒場→登山口
コースタイム
登山口7:15→7:36汗ふき峠→8:15見晴台8:20→おサル岩→9:25経塚山→9:47山頂三角点(1083m)10:00→12:05登山口
今年から登山に誘っている、娘と二人で登りました。雨で視界が悪かったのがとても残念でした。
醒ヶ井養鱒場登山口までの道はダートで普通車ではちょっと大変でした。

トップに戻る   山旅に行こう